

豆腐よう、島らっきょうは酒のつまみ以外の使い道も。
■島らっきょうの豆腐よう和えの材料
 ・豆腐よう 1~2個 
 ・無塩バター 豆腐ようと同量 
 ・干しぶどう 少々 
 ・島らっきょう 少々 
 ・砂糖 少々 
 ・塩 少々 
■島らっきょうの豆腐よう和えの作り方
 1.豆腐ようを裏ごしし、同量の無塩バターを加え、ゴムベラでよく混ぜ合わせる。 
 2.干しぶどう(予めワインまたは日本酒、泡盛などで戻しておく)と適量の食べやすいサイズに切った島らっきょうを(1)に混ぜ合わせる。 
  *(1)にスクガラス、アユウルカなどを裏ごしして加えると更にコクが増します。お酒のつまみなどに。
このレシピのライセンスは 六味茶寮 桃山 に帰属しています。
モズクには特に食物繊維(フコイダン)が多く含まれます。健康食品としては逸品です。
■もずく酢の材料
 ・生もずく 500g 
 ・生姜 適宜 
 ・だし汁 540cc 
 ・酢 150cc 
 ・煮切り 100cc 
 ・砂糖 15g 
■もずく酢の作り方
 1.もずくをよく洗う。塩もずくの場合はこの後、水に30分ほど漬けておく。 
 2.適当な長さに切る 
 3.沸騰したお湯にもずくを入れ、ひと煮立ちさせ、ザルにあげて粗熱を取っておく。 
 4.合せ酢を作る。 
  4-1.出し汁540cc、酢150cc、煮切りみりん100cc、砂糖15gをあわせる。 
  4-2.合せた酢を火にかけ、沸騰後冷ましておく。 
 5.もずくと合せ酢、両方が冷めた状態で漬け込む。 
 6.針生姜を散らす。 
 *トッピングとして、山芋、きゅうり、オクラなどを組み合わせると楽しみが膨らみます。
このレシピのライセンスは 六味茶寮 桃山 に帰属しています。